
優待廃止ショック

こんにちはー!題名の通りショックを受けた方、多数いたことでしょう。自分もその中の一人です。まさか自分の持ち株で連続して発表されるとは・・・
今年、続々と続いた優待廃止
日本の上場基準が変更になり、東証・マザーズ・JASDAQ⇒プライム・スタンダード・グロースにかわりました。それと共に株主数の条件が、東証1部2200人以上だったのがプライムでは800人以上と大幅に緩和されました。
そして株主を増やすために優待を出してた企業が「優待がなくても条件クリアできるから無しで良いわー」と次々と廃止していきました・・・。少数保有の個人株主は大ダメージですね😣自分の事です😣
2914 JT(日本たばこ産業株式会社)
2914ニクイヨでお馴染みのJT。TVCMも出しており知らない間にコマーシャル見てる人も多いはず。
2022年2月14日 株主優待廃止の発表。ただ、やはり優待は個人投資家しか気にしていないようで、株価にはほとんど影響は出ていませんでした。そこは良かった✨
JTは配当も目的だったのでそのままホールド。
米やら冷凍食品やらちょっと困ったときに助かるものが多く奥さんも喜んでいたんですが・・・しょうがないですね。その分少しでも配当に回ると嬉しい。

次回をもって終了らしいので、最終は2022年12月の権利日です。お間違いなく!
7337 ひろぎんHD
お次はひろぎんHDです。広島銀行の事ですね。
1月28日に優待変更発表。1月20日頃に購入してまさかの展開(笑)優待目的で購入だったので、発表後即売りました😑
こちらは完全廃止というわけではないのですが、100株~1000株未満の株主の優待が廃止され、1000株以上の優待は残るという形になりました。
自分は200株しか買ってなかったので廃止っすね!
8591 オリックス
みんなが大好きオリックス
2022年5月11日 Xデー
優待廃止が発表されました。株主総会では?優待辞めないと言っていたのにコロッと変えて優待廃止に・・・!
非常に人気のあるカタログ優待が特徴でした。皆さんショックを受けている人が多いでしょう。サンショウウオの人形、自分も持っています!
ただ、救済期間がありまして、2024年3月の権利日をもって優待廃止となるらしいです。あと2回優待を貰えるという事ですね。
オリックスの優待は3年以上継続保有で内容がランクアップしてかなり質のいい物が選べるようになります。自分はもうすぐ3年になるので、最後の年だけランクアップした優待が貰えるっぽいです・・・切ない。
今後の優待銘柄
新規上場基準、維持基準が変わったのでこの廃止の流れは変わらないかなと思っています。ただ、それでも個人投資家を大事にしてくれる所もきっと沢山あるはず!すかいらーく、KDDI頑張れ!
現在持っている優待銘柄はしっかりホールドしておきます。
3連ちゃんで優待なくなるという オリックス、日本タバコJT、ひろぎんショック🥶
その他沢山の銘柄で廃止されておりますが、業績が良ければその分株価や配当に反映されていくはずなので、めげずに調べていきましょう!
ご覧いただきありがとうございました!
コメント