最近やったポイ活(主に三井住友ゴールドカード、paypayキャンペーン等)

ポイ活
スポンサーリンク
ポイ活
にゃっく
にゃっく

こんにちはー!薬剤師投資家のにゃっくです。

通常の買い物以外にここ最近行ったポイ活をちょっと紹介。

 ↓僕、にゃっくの自己紹介。見た事あったら飛ばして下さい!

自己紹介
「自己紹介」の記事一覧です。

主なポイ活一覧と合計ポイント

①三井住友ゴールドカードNL作成:23,100ポイント(実質25,100ポイント)

②paypayの30%還元キャンペーン+大感謝祭3等:2,909ポイント

③dポイント10%増量:10,000ポイントをdポイントにして1,000ポイント

④ふるなび特×特20%キャンペーン(自分の場合は7+8=15%):1,500ポイント

⑤エポスゴールドカードの3倍ポイント、三井住友カードの5%還元:?ポイント

⑥楽天pay×カード、楽天市場など数千ポイント(今回省く)

合計:27,511ポイント

うむ。中々良いね!

それぞれのポイ活詳細。役立つ情報もきっとあるよ!

①三井住友ゴールドカードNL作成 ③dポイント10%増量キャンペーン

SBI証券の積立NISAに使うため相性抜群の三井住友ゴールドカードNLを作りました!
これには様々なポイントが付与しており、かなりお得にポイントを稼げます。

■ポイント内訳■

A:ニフティポイントクラブ経由により作成で10,000ポイントの所を12,000ポイントゲット。

※注意:ニフティ関連のサービスを使っていないとこれはできません。通常は1万Pです。自分はニフティメールを毎月275円支払い利用中。)


B:⇒そのポイントをニフティ支払いに利用すると1.5倍ポイントになるので2,000ポイント使用3,000ポイントに増量
・・・これで13,000P

C:さらにdポイントへ変更10%増量キャンペーン(SBIポイントやニフティ、ふるなび、モッピー、マツキヨなど色々な所からの変更)で残りの10,000Pをdポイントに変えて11,000Pに。
・・・これで14,000P

※注意:エントリーしてからでないと増量にならないので必ずエントリーしてからにしましょう。下の画像から行けます。期間にも気を付けて。

ドコモポイント変更10%増量キャンペーン


D:新規入会&利用により15%還元(最大5,000P)により5,000Pゲット。
・・・合計19,000P

※注意:カードご入会月+2ヵ月後末までが対象期間。エントリーは必要なし。ゴールドカードではなくても適応されます。詳細は下の画像から見れます。

三井住友ゴールドカード 新規入会&ご利用キャンペーン


E:新規入会&タッチ決済ご利用で3,000P(ゴールドは3,000)ゲット。
・・・合計22,000P

※注意:カード入会月+2ヵ月後末までにタッチ決済。エントリー不要。申込期間2022年12月31日まで。詳細は下の画像より

三井住友カード 新規入会&タッチ決済


Fマイ・ペイすリボ登録キャンペーン(電話が来ました)で3,000Pゲット。
・・・合計25,000P

※注意リボ払いを毎月一括払いに変更しなければいけない。そのままだと驚愕の年率15%取られる!2月に付与されるのでそれまで毎月変更します(壁に毎月いつ変更すると張り紙しておきました笑)。


G:Vポイント祭で4等の100Pゲット。
・・・合計25,100P

今後もあるとか無いとか。下の画像から詳細見れます。


というポイントの大盤振る舞いでした😍三井住友ゴールドカード、やるぅーー!
さらに、で話しますが色々なお店(マック、ローソン、セブンイレブン、サイゼ、ドトール、はま寿司等)でタッチ決済で5%還元をしており自分にめっちゃ合ってます。

まだカード作成しておらず、ポイ活したいという方は↓クリックで三井住友のページに飛んでカード作成お願いします。作成で10,000ポイントD・Eをすると5,000P、3,000P付きます!

快適、安全、便利なキャッシュレスライフを。:三井住友カード

②paypayの30%還元キャンペーン+大感謝祭3等

↓先日こんなキャンペーンをしてました。


毎月、各自治体にて開催されています。

定期的に自分の周りの地域を調べましょう!下の画像にてそのページに飛べます。

paypayホームページ 自治体応援

かなり美味しいポイ活で、20%還元や30%還元を行う事も。
ENEOSガッテン寿司とんでん等が30%還元で利用できたのでめちゃくちゃ助かりました。

遠い所は移動費がかかるので、近めの場合に利用すると良いですよ!

ENEOSでガソリン代30%還元はでかすぎる!半端ないって

※注意:同じ会社でも行っている所・行っていない所があるのでしっかりアプリで確認してから行きましょう。やっている期間にも気を付けて。

④ふるなび 特×特20%キャンペーン

ふるなびが20%還元という暴挙に出ていたので利用。
ただ今年の分は1万円分しか残っていませんでした・・。

自分は初めて利用の8%を入れて15%でしたが、それでもめちゃくちゃ大きいですよね。来年も1月中は適応されるので、8割分くらいは頼んじゃう予定です!

下の画像クリックで詳細ページに行けます。

ふるなび 最大20%還元キャンペーン

※注意:期間が1月31日まで。エントリーが必要。支払方法で%が変わる(自分は15%でした)。付与上限あり。

⑤エポスゴールドカードの3倍ポイント、三井住友カードの5%還元

今回詳細は省きますが、エポスゴールドカードポイントが3倍になる店舗を3つ選ぶことができて、なぜかモバイルスイカを選ぶ事が可能です。通常0.5%なので3倍で1.5%還元です。

モバイルスイカは色々な店舗で使えるので実質何十店舗も選べるのと一緒ですね。使い勝手が非常に良い!

三井住友カードの5%還元は一部の店舗ですが、どんどん店舗数が増えています。

三井住友カード 5%還元

上の方で一度述べましたが、色々なお店(マック、ローソン、セブンイレブン、サイゼ、ドトール、はま寿司等)でタッチ決済で5%還元をしていて、さらにゴールドカードだと100万利用で10,000P(1%)貰えるので実質6%還元です。やばし。

最後に一言

最近はこんな事をやりました。三井住友カード、paypay、ふるなび。どれも非常に大きいポイントになります。

少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。
ぜひ似たような状況、考えの方は試して頂けたらと思います。

にゃっく
にゃっく

それでは、良いポイ活を!

SBI証券の積立NISAのポイントについて、↓ご参考にどうぞ

積立NISAを楽天からSBI証券に移管。60万円違う?検証検証!
積立NISAの2023年度分の移管申し込みが10月から始まりました。今現状のポイント制度ではどの程度SBI証券と楽天証券の差が出るか、詳しく調べおよそ60万円差が出る事がわかりました!その理由やどうすれば良いか記事にしたので見て下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました