

こんにちはー!薬剤師投資家のにゃっくです!
今回はふるさと納税についてお話します。
ふるさと納税とは?簡単に説明
ふるさと納税は数少ないサラリーマンができるお得な税金控除の一つ、寄付金控除です!

この図のように通常は自分の住んでいる地域に住民税を支払っていますが、その一部を他の応援したい地域に納税してその分が住民税+所得税から控除されます。

例えばふるさと納税を5万円したとすると、自己負担額は2,000円で5万円分の品物を購入できます。48,000円が税金から控除されます。
実質2,000円で5万円分(30%程度の品なので15,000円分程度)の買い物ができるのと同じ意味です!さらに楽天では購入分にポイントが付きます😍
ただし!注意するのは寄付金額は収入によって変わる事です。後ほどお伝えします。
ふるさと納税の良い点(メリット)
①返礼品が貰える
大きなメリットの一つとして、先ほど述べた通り実質2,000円負担で寄付金分(収入によって上限が変わる)の返礼品が貰えます。
5万円の寄付をした場合はその30%程度(15,000円程度)の返礼品が貰えます。
寄付と言いますが、その寄付した分(5万円-2,000円=48,000円)は税金控除されるので後から戻るイメージですね。
収入が多く上限が10万円で、10万円寄付したとすると30,000円程度の返礼品が2,000円で貰える訳ですので収入が多いほどお得です。
年収700万で独身=上限11万くらい。
年収250万で独身=上限23,000円くらい。
税金を納めている額が違うので、年収が低いと効果も薄くなります。
↓毎年買っているお肉。コスパが良く家計の助けになってます😄

②楽天ポイントが付く
今回紹介しているのが楽天ふるさと納税という事で、楽天ポイントが付きます!!!
Googleや楽天市場から検索でいくか、下のリンクから飛べます。

自分の場合はSPUポイントが5倍なので、5万円寄付(購入)したとすると2,500ポイントが付きます。とっても大きいですよね。
ふるさと納税のデメリット(悪い点)
①利用するのに少し手間がかかる
ワンストップ特例制度を使うか確定申告をするかの2択になります。
5個以下の自治体への寄付ならワンストップ特例を使えます。
6個以上なら確定申告のみです。
また、5個以下でも確定申告をしている場合はワンストップ特例は使えません。確定申告で寄付金控除を申請しましょう。
★確定申告したくない場合:必ず自治体5個以内の寄付にしてワンストップ特例制度にして下さい。
ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄付金控除が受けられます。「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄付した自治体に送るだけなので簡単です。
この用紙は購入する時に「ワンストップ特例制度を希望する」などの項目があるのでそこで申し込むと用紙が送られてきます。
寄付金上限額内で寄付したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。
申請期限以内(2023年1月10日以内に自治体に必着)に届ける必要があるため注意しましょう。用紙が届くのにも少し時間がかかります。
それを過ぎたら確定申告する必要があります。
②寄付金上限を間違えると残念な事に。
自分の年収によって寄付金の上限が決まっています。
例えば年収500万で独身だと6万円くらいですが、上限を超えて10万円寄付(購入)したとします。実質2,000円で済むはずが上限を超えた4万円分は控除されないので42,000円負担する事になります。
大体30%程度の返礼品なので10万円だと30,000円程度の返礼品ですので
このようにマイナスになってしまいます。必ず上限を調べてその金額以内にしましょう。
ちなみに寄付金上限は↓の楽天ふるさと納税のサイトで調べられます

これは目安で、詳細版もあるので気になる方はそちらをどうぞ。ほとんどの人は目安で良いと思います。自分は念のため1,000円程度低めに購入してます。
オススメのふるさと納税返礼品
①お肉たっぷりコスパ最強

上でも紹介しましたが、肉が大量で中々味も美味しいです。毎年買っちゃいます。ぜひお試しあれ!
ただ以前より物価の上昇で2,000円上がってます。それでもお得です!
②魚の干物たっぷりコスパ最強

最近スーパーの魚が高すぎて中々購入できない。なので非常に助かっています(笑)
この値段でこの量で非常にありがたい。毎年魚買ってます。
③ホタテ1kg(刺身もいけちゃう)

ホタテの刺身やバターで焼いたのうっまっいっ!
いつもランキングTOP3に入ってる。
まとめ
いかがでしょうか?寄付金控除(ふるさと納税)は絶対にやった方が得な控除です。
やっていない人は今年からいますぐやりましょう!わからない事があったら言ってください。
そして良かったらこちらからご購入を↓自分が以前買った事がある返礼品です。


ふるさと納税はやった方が良いですよー!
紹介した楽天ルームから買ってくれると喜びます(照)
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント