投資

スポンサーリンク
資産の公開

2023年2月資産公開&トレード振り返り

メルカリやロードスター、霞ヶ関キャピタルなどをトレード。予定外の下落で損切り・・・。 空売りではDmmix(ダイレクトマーケティングミックス)でナイスタイミングだったが一瞬の上昇で損切り・・・損切り貧乏なる! 色々試行錯誤して次につなげる。
投資

2023年1月資産公開&トレード振り返り

バンクオブイノベーションやELEMENTSをトレード。中々痛い目にあいました。 積立NISA二人分満額でコツコツと投資もしていきます!
株でやってはいけない事

株取引で損する初心者がやってはいけない事

株取引で損する初心者がやってはいけない事を沢山記載しました。これをやらなかったら初心者を卒業して中級者です。自分もできていない事が多くあったので2023年はやらないよう心掛けていこうと思います。
資産の公開

2022年12月資産公開&トレード振り返り。3年前との損益通算の為益出し。

2022年12月株取引、今年ワーストのやらかし。これで5年連続12月に資産減少のアノマリーが・・・ バンクオブイノベーションでのやらかし。IPO銘柄elementsやjig.jp、日医工などをデイトレ。来年こそポジポジ病を改善する。
積立NISA

2024年からの新NISAについて思う事

2024年1月から今のNISAから新NISAに改正されます。(予定)積立NISA&一般NISAの併用OK、年間投資上限額アップ、制度の恒久化、非課税保有期間の無期限化などなど気になる内容でいっぱいです。自分の構想もふまえて記事にしました。
資産の公開

2022年11月資産公開&トレード振り返り。前月比100万以上プラスの飛躍の月

11月の資産公開&トレード成績。100万以上+の飛躍の月になりました!11月に株取引でどのような行動を取ったか。バンクオブイノベーションやbeenosをスイングしたり、霞ヶ関キャピタルはホールド。商船三井の配当金も入ってきて順調な月でした。
積立NISA

「eMAXIS Slim S&P500」と「SBI・V・S&P500」どっちが良い?比較検証!

積立NISAの永遠のテーマ 「eMAXIS Slim S&P500」と「SBI・V・S&P500」どっちが良いか、最強か比較検証しました! 総経費率(信託報酬手数料+それ以外の隠れた手数料)、ポイントの付与を計算しました。2023年3月更新。
資産の公開

2022年10月の資産公開&トレード振り返り JT,マクニカ爆上げ!

10月の資産公開、トレード成績。先月の100万越えの損失から今月100万越えの資産増加!何とか商船三井やケイアイスター不動産、ロシアにやられた傷がふさがりました。含み益・含み損TOP3公開。 他に霞ヶ関キャピタル、ロードスターなどを取引。
ポイ活

積立NISAを楽天からSBI証券に移管。60万円違う?検証検証!

積立NISAの2023年度分の移管申し込みが10月から始まりました。今現状のポイント制度ではどの程度SBI証券と楽天証券の差が出るか、詳しく調べおよそ60万円差が出る事がわかりました!その理由やどうすれば良いか記事にしたので見て下さい。
資産の公開

2022年9月の資産公開&トレード成績

2022年9月の資産公開&トレードの成績。商船三井やダブルスコープ、スノーピーク、ケイアイスター不動産などを取引。 9月は散々な結果で配当狙いにより地獄の損失を食らい3日間でとんでもない損失に。9月の記事に書いていた注意点を考えれば防げた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました