

こんにちはー!薬剤師投資家にゃっくです!
12月の酷い下げ相場が元に戻ったというくらい良い地合でしたね。
前回までの資産総額はこちら↓↓↓

SBI口座(個別株、スイング~短期)
SBI口座資産総額:1,899,472円 (先月から+40万)
普段動かしてる口座です。1月から投資信託5万分をSBI証券口座で積み立てているのでその分が入っております。
SBI口座ではデイトレ、スイング、短期~中期で日本個別株をやっています。
【取引した銘柄の確定損益】
4393 バンクオブイノベーション:+41万(最終損益)
えー、昨年年末にバンク53万の損切して損出しみたいな状態になり、持っていた状態だったため差し引きすると結局-12万ほどでした!
反省点が沢山あるが、一つはブームが去った銘柄を過信しすぎた所。窓開け5連くらいした銘柄をよくあの位置で出来高も大分減ってきてたのに買ったわ・・・。
あとはTwitterで書いたが、CMが全国放送になってTwitterメメントモリ公式のツイートのキャラ紹介でリツイート数が今までと比べて10倍近く異常に伸びだしてたのに気づけてれば15万くらい取れていたとそこも反省。やはり色々隅々まで調べると波に乗るチャンスは落ちてるんだな~。
6862 ミナトHD:+6.6万(利確&再購入)
中期経営計画の売上2倍、営業利益3倍以上の数値に株価が反応してその波に乗り523で買い580くらいで利確。
しかしその後530くらいまで落ちて再度購入し、現在にいたる・・・!含み損(=v=)数年後だから短期的な盛り上がりでいったん株価は戻ると考えていたのに買っちゃったよ・・・。
カップウィズハンドルくる?500付近で跳ね返してくれればもう一度盛り上がりくるかなーと思って保有中(お祈りトレード)←良い子はやっちゃだめ。
⇒記事を書いてた時からちょっと時間経ってしまったが、少し戻したので520、530前後でやれやれ売りしました・・・
3498 霞ヶ関キャピタル:+3.2万(一部利確、現物保有中)
1月初めに再度下がっていたので4,100前後で購入し利確。ボックス相場
8622 水戸証券:+2万
配当3年間今の株価だと6%↑を維持するとIRあり、少し乗ってみた。
下げても小さいからあまり恐怖無しで取引できるのが良いよね。もう値動きが落ち着いたので短期は入りづらいかも。
5246 ELEMENTS:-4万(損切り)
すごい出来高だったのでデイトレでイン。550前後でデイトレしたが、2週間で2倍に(T_T)
皆さんももう持ってないでしょう?すごいねーとヨダレ垂らして眺めておきます。
投資信託emaxis slim S&P500:+5万
楽天口座(長期保有)
楽天口座資産総額:8,777,490円(先月から-7万)
銘柄特に入れ替え無し。セントラル総合がダブルバガーまたなりそうだから、永久保有予定だったが売ろうかと考えてます。
三菱UFJを890で年末に売って、買い戻したいのだけれどそのくらいになるかなあ?辛抱強く待ちます。
投資信託で毎月5万積立。
どんな株持っているか見たい人は↓をどうぞ。ただ6月時点のなので少し入れ替えたりしています。

マネックス口座(長期保有)

マネックス口座資産総額:680,754円(先月から+3万)
スノーピークとジーテクトを利確したお金である銘柄を買いだしました!まだ買い切れて無いので今の所は秘密にしておきますが、ダブルバガーを狙っております。若干上がってきてて買いづらくなっております。
資産総額
冒頭の画像の11,357,716円+奥さん名義の2,000,478円+息子のジュニアNISA22万
総資産額=13,578,194円(先月比+60万)
(生活防衛費の100万くらいははぶいております)
積立NISA(emaxis slim S&P)が若干回復したのと全体的な地合の良さで先月のがある程度戻しました。

そんな感じでした。
それでは良い投資ライフをお送りください!
コメント